見出し画像

【最終話】ここにこんな機能があったら…。毎日使うスイッチ・コンセントこそ、少しの機能の変化が大きな満足度に繋がる!

鈴木家の打合わせもついに大詰めを迎えています。これまでの事前の配線計画のおかげで理想の家がまとまりつつありますが、最後にそのほかの欲しい機能について話し合っているようです。
さて、鈴木家最後の課題である「家族の電気消し忘れ問題」や、「パパの在宅ワークでの悩み」は解決できるのでしょうか?!

POINT1『くらしにあたらしい清潔と安全を!~非接触スイッチは清潔空間のための配テク~』

毎日頻繁に使い、本来清潔な空間を保ちたい場所である洗面所。
手を洗う前とあとで当然のように同じスイッチに触れていましたが、衛生面を考えると家の中であっても非接触のほうが安心ですよね。
赤外線を搭載した「非接触スイッチ」なら、手をかざすだけで照明器具を操作できます!

しかも、人の動線を想定して、操作する動作かどうかもしっかり検知してくれます。正確で柔軟な操作性で不要なオンオフを防ぎ、快適な生活をサポートしてくれますよ!
衛生への配慮が必要とされているいま、ぜひ取り入れてみませんか?



POINT2『消し忘れも、余計な心配も無用!~かってにスイッチはエチケットのための配テク~』

自宅とはいえ、やはりトイレは次に使う人が不快にならないよう一定のエチケットは必要ですよね。
トイレの配テクにおすすめなのが、「かってにスイッチ」。その名の通りセンサ付の自動スイッチで、換気扇も連動しています。

周囲の明るさによって点灯の明るさが変わり、どの場合も人がいなくなると電気も換気扇も自動でオフになるので消し忘れの心配もありません!
電気も「ほんのり自動点灯」時なら、まぶしすぎず優しく照らしてくれて目の刺激も抑えられます。
人間は一定以上の明るい光を感じると脳が目覚めてしまうそうで、みなさんも夜中にトイレへ行ったあと布団に戻ってからもなかなか寝付けない、なんて経験はありませんか?
そんな煩わしさも軽減してくれて、そして電気の消し忘れも防げて、換気扇をいちいち回す手間も省けるなんて、まさに一石三鳥!
「かってにスイッチ」で配テクすれば、深夜にトイレに行く際のストレスを軽減してくれますよ。



POINT3『アダプタ問題とさようなら!~USBコンセントは快適なスマート生活へ向かうための配テク~』

第2話でもご紹介した「USBコンセント」。その名の通り、USB電源アダプタを使用せずにスマホやタブレット端末を充電できます!
充電を必要とする機器がたくさんある中で、アダプタ部分が他のコンセントを塞いでしまうほど大きくて困ったことはありませんか?

そのお悩みは、コンセントをプラグ用からこのUSB用に置き換えることで、アダプタが不要となり解決できます!
しかも普通の電源コンセントと組み合わせて設置できるので、寝室やキッチンカウンター、在宅勤務用のデスクまわりなどいろいろな場面で活躍しますよ。
これからのあたらしいくらし方も、このUSBコンセントを使った配テクでスッキリ快適に! 


このように、ただ単に電源をON/OFFするだけでなくプラスアルファの機能がついた最新スイッチ・コンセントを選べば、日々のくらしが一気に豊かになりますよ。
毎日触れるものだからこそ、少しの機能の変化が大きな満足度に繋がるはずです!

さて、いよいよ鈴木家の新居も完成したようですね!


鈴木さんの新居も満足のいく仕上がりになったようで私も嬉しいです!

さて、様々な「くらしに役立つ配線テクニック」をご紹介してきたこの配テクシリーズ。
みなさんも『事前の配線計画』の重要性をわかっていただけたでしょうか?くらしの快適さを守る大動脈であるスイッチ・コンセントの「数・位置・種類・高さ」は早め早めに計画を立てていきましょう!

これまでご紹介した配テクが、みなさんが快適に過ごせるお家づくりの手助けになっていれば大変うれしいです。
それではまたどこかでお会いしましょう。
さようなら!