URAGAWA Knowledge @パナソニック
「スイッチの本質」照明をつけたいとき確実にONにして/消したいとき確実にOFFにするを突き詰めた、時代にあった新しいスイッチ
コロナ禍といわれるようになり早二年が経ち、最近は日常の姿が少し戻りつつあるものの、まだまだ油断はできない状況です。そろそろ夏がやってくる…できることならこの夏は以前のようにマスクを外し、何も気にせずに過ごせればいいのに…。 マスクをして予防するのは基本とはいえみなさんは他にはどんな予防策をしていますか? 例えば・・・私は潔癖症ではないのですが、エレベーターのボタン、コンビニやスーパーのセルフレジでは、指を「く」の字に曲げてボタンを押すことが当たり前になってきました。 電
【第1話】ひとりで複数機器は当たり前のこの時代、みるみる増えるデバイス…。お家のコンセント、その数で足りますか?!
新築戸建てを予定している鈴木さん一家。このシリーズでは、お家を建てる際に重要な「配線テクニック」に関する情報を計5回に分けて配信します。 快適にくらすために役立つ「配テク」がたくさん出てきますので、みなさんも鈴木家と一緒に考えていきましょう! POINT1『コンセントの数は、2畳あたり1カ所が目安。』 コンセントの数は、2畳あたり1カ所(2口以上)が目安です!たとえば8畳なら4カ所のコンセントを部屋の対角線上に分散させて取り付けると、ほとんど延長コードなしで家電製品が使え
【第2話】ココでコレを使いたいのに電源がない…。なんてことにならないように、空間ごとのくらし方をしっかりイメージして配線の位置を決めましょう!
鈴木家のママが、昨年家を建てた友人から経験談を聞いています。どうやら玄関先の配線で後悔したことがあるようです。第1話で配テクの重要さを知った鈴木家のママも他人事とは思えず興味津々…。 案外見落としがちな「配線の位置決め」は、空間ごとのくらし方を事前に想像することがポイントです! それでは、それぞれの空間の特性に合った配テクを考えていきましょう。 POINT1『リビングは「数を増やす」「位置の工夫」で、もっと快適に。』 1日を通して家族みんなが集う場所、リビング。 くらしの
【第3話】内装もインテリアも完璧のはずが、なんだか壁に違和感…?部屋ごとに合わせたスイッチデザインで、空間のクオリティが一気にアップ!
完成したばかりの友人宅へ訪れた鈴木家のママ。内装もインテリアもおしゃれなお家ですが、よく見ると素敵なキッチンとコンセントの色やデザインがミスマッチ…。コンセントのデザイン選びまでは気が回らなかったようです。 「スイッチ・コンセントのデザイン選び」という新たな課題が増えた鈴木家のママは、新築戸建ての自宅を担当するインテリアコーディネーターと入念な打合わせを行います。 POINT1『空間テーマに合わせたスイッチデザイン』 「内装やインテリアにこだわってようやく理想の家が完成し