URAGAWA Knowledge @パナソニック

パナソニック エレクトリックワークス社公式note「URAGAWA Knowledge」略して「ウラナレ… もっとみる

URAGAWA Knowledge @パナソニック

パナソニック エレクトリックワークス社公式note「URAGAWA Knowledge」略して「ウラナレ」。 壁、天井、床の中から世界を変えていく。そんな、とっておきのウラガワ情報をお伝えしていきます。

マガジン

  • 電気工事士のためのウラナレ

    電気工事士さんに是非読んで欲しい!とっておき情報や、ここだけの裏話をまとめました

  • 脱炭素社会への挑戦

    パナソニック エレクトリックワークス社が取り組む脱炭素社会への挑戦をまとめました

  • Panasonic DESIGN STORY

    照明、コンセント、スイッチなど、電気設備商品のデザインに込められた想いを、 パナソニックのプロダクトデザイナーがご紹介。

ウィジェット

リンク

記事一覧

みんなの気持ちと光をひとつに!"綺麗なだけじゃない"ライトアップのヒミツ

“ライトアップ”と言うと、観光名所やイベントなどでよく見かける照明演出。 お城やモニュメントなど様々なものが、美しいライトアップで彩られていたら、自然とテンショ…

あのステキな空間もコレで設計されている!?照明シミュレーションソフトの革命児「Lightning Flow」って?

公共の施設や店舗、オフィスなど…訪れた場所で、洗練された照明演出を見て「ステキだな~」と感じたことはありませんか? その照明、もしかしたらパナソニックの技術が活…

ビル照明設備の経年劣化によりトラブル増加!~被害を抑えるポイントと予防策~

こんにちは!ウラナレ編集部です。 今日の記事は、電気工事士さんはもちろん、ビルの管理に携わる方も必見の内容になっています!👀 車も家電も、何十年と使っているとガ…

あなたの街の夜景が話題スポットに!?照明で演出する新しい街づくり

お盆が明けて9月も目前。まだまだ暑い日が続いていますが…この暑さを乗り越えれば、みんなが大好きな秋がやってきます! 秋といえば、夜長を楽しめる時期!日が暮れてか…

空間の「図と地」になる電気設備とは?~ブラックデザインシリーズ誕生ストーリー~

突然ですが皆さん、お部屋の電気設備って意識したことありますか?  家具やカーテン、絨毯や床の柄などなど…気になるポイントはたくさんある思いますが、意外とインテリ…

エスコンフィールドHOKKAIDOが実現した、天地一体の新感覚演出!究極のエンターテインメント性のウラガワに迫る

今年はプロ野球が盛り上がりを見せていますね!みなさん、WBCは観戦しましたか? 野球と言えば、3月に開業したばかりの北海道日本ハムファイターズの新球場「ES CON FIELD…

〝電気代20年間無料〟に!?「フリエネ」ハウスから目が離せない!

突然ですが… 最近、電気代がた!か!す!ぎ!る! と思いませんか? エネルギー資源の価格上昇や電気供給力の不足により、どんどん電気代が値上がりしている昨今。 利用…

新しい協業スタイル!スタートアップ×パナソニックの取り組みに迫る

パナソニックは「アクセラレータープログラム」という、スタートアップと共創し、「くらしインフラ」の変革を通じて「いい今日と、いい未来、どちらも創る挑戦」を行ってい…

省エネ&快適性の両立!オフィスの『メリハリ照明』って?

こんにちは!ウラナレ編集部です! 寒い冬が過ぎ去り、最近はすっかり暖かくなりましたね!日照時間も長くなってきて、活動時間が伸びた!なんて人もいるのではないでしょ…

100年後の未来にアイデアを繋ぐ!パナソニックのアクセラレータープログラム

「アクセラレータープログラム」って?みなさんは、アクセラレータープログラムってご存じですか? アクセラレータープログラムとは、事業会社がスタートアップの成長支援…

「競争」⇒「共創」へ!パナソニックが色んな企業と手を取り合って始めた新たなチャレンジとは?

こんにちは!ウラナレ編集部です。 春真っ盛りの4月🌸この春から新生活を始めたり、新しい環境に身を置いて心機一転!なんて方も多いのではないでしょうか。 春といえば…

パナソニックのウラガワを伝え続けて1年が経ちました。

こんにちは!ウラナレ編集部です。 新年度が始まりましたね!🌸 新入学、新社会人、他にも新しい生活を始められた皆さん、おめでとうございます!4月というだけで、なんだ…

光と影。今回は、影が主役のあかりのお話です

行動制限が解除され、大きなスーツケースを持つ人を多く見かけるようになりました。みなさんもレジャーや観光で自然と触れ合う機会が増えているのではないでしょうか。 私…

照明で、見えるものが変わる!作品“本来の色”を届ける美術館

美術館といえば・・・、どんなイメージですか? とっても大きな建物を思い浮かべた方は、意外に多かったのではないでしょうか。そんなイメージと少々異なるのが、パナソニッ…

紙での管理とはもうオサラバ!マンション管理者の間でウワサの”IoTサービス”とは

こんにちは、ウラナレ編集部です。 前回はマンション管理を取り巻く課題についてお話ししました。 管理員の人手不足、管理員を束ねるフロントマンの人材不足、そこからく…

ある日突然マンション管理員が消える!? 明日は我が身かもしれない問題とは?

”マンションの管理員がいなくなった!? それは大変! 理事会の議事録は誰がまとめるの?掲示物は誰が掲示板に貼る? ゴミ置き場や共用部分の掃除に廊下の切れた電球の交換…

みんなの気持ちと光をひとつに!"綺麗なだけじゃない"ライトアップのヒミツ

みんなの気持ちと光をひとつに!"綺麗なだけじゃない"ライトアップのヒミツ

“ライトアップ”と言うと、観光名所やイベントなどでよく見かける照明演出。

お城やモニュメントなど様々なものが、美しいライトアップで彩られていたら、自然とテンションが上がっちゃいますよね!

近年は、街の彩りだけではなく、特定の啓蒙活動への賛同をテーマカラーに沿ったライトアップで示す“アウェアネスカラーライトアップ”と呼ばれる運動も盛んに行われているのをご存じですか?

東京都庁や大阪城、京都タワ

もっとみる
あのステキな空間もコレで設計されている!?照明シミュレーションソフトの革命児「Lightning Flow」って?

あのステキな空間もコレで設計されている!?照明シミュレーションソフトの革命児「Lightning Flow」って?

公共の施設や店舗、オフィスなど…訪れた場所で、洗練された照明演出を見て「ステキだな~」と感じたことはありませんか?
その照明、もしかしたらパナソニックの技術が活かされているかもしれません!

ひと口に“照明”と言っても、空間をただ明るくするためだけのものではないんです。昨今では心地よさや安らぎを演出するものへと変化しつつあります。

そんな照明演出のお役立ちとして、パナソニックEW社が2021年5

もっとみる
ビル照明設備の経年劣化によりトラブル増加!~被害を抑えるポイントと予防策~

ビル照明設備の経年劣化によりトラブル増加!~被害を抑えるポイントと予防策~

こんにちは!ウラナレ編集部です。
今日の記事は、電気工事士さんはもちろん、ビルの管理に携わる方も必見の内容になっています!👀

車も家電も、何十年と使っているとガタがきて調子が悪くなりますよね。

実は、住宅やビル向けのコンセントやスイッチ、照明機器などにも「寿命」があるのをご存じでしょうか?
その期間はおよそ10年で、エアコンや洗濯機、テレビや冷蔵庫とそれほど変わらないんです。

中でもここ

もっとみる
あなたの街の夜景が話題スポットに!?照明で演出する新しい街づくり

あなたの街の夜景が話題スポットに!?照明で演出する新しい街づくり

お盆が明けて9月も目前。まだまだ暑い日が続いていますが…この暑さを乗り越えれば、みんなが大好きな秋がやってきます!

秋といえば、夜長を楽しめる時期!日が暮れてからのお出かけも、風情があっていいですよね。
日中とは違うライトアップされた街の雰囲気を楽しむのもよいのではないでしょうか✨

そんな夜だけの街の楽しみ方を、パナソニックが得意の照明技術で変えようとしています。

光を使ってブランディングも

もっとみる
空間の「図と地」になる電気設備とは?~ブラックデザインシリーズ誕生ストーリー~

空間の「図と地」になる電気設備とは?~ブラックデザインシリーズ誕生ストーリー~

突然ですが皆さん、お部屋の電気設備って意識したことありますか?

 家具やカーテン、絨毯や床の柄などなど…気になるポイントはたくさんある思いますが、意外とインテリアに大きな影響があるのが電気設備なんです。

例えば、生活になくてはならない壁スイッチやコンセント!
白またはクリーム色が当たり前になっており、多くの人は特に疑問にも思わず、そのままを受け入れているのでは?

今回は、知らず知らずのうちに

もっとみる
エスコンフィールドHOKKAIDOが実現した、天地一体の新感覚演出!究極のエンターテインメント性のウラガワに迫る

エスコンフィールドHOKKAIDOが実現した、天地一体の新感覚演出!究極のエンターテインメント性のウラガワに迫る

今年はプロ野球が盛り上がりを見せていますね!みなさん、WBCは観戦しましたか?

野球と言えば、3月に開業したばかりの北海道日本ハムファイターズの新球場「ES CON FIELD HOKKAIDO(エスコンフィールドHOKKAIDO、以下、エスコンフィールド)」も話題ですよね。

みなさん。野球場って、野球好きの方だけが行く場所だと思っていませんか?

エスコンフィールドが目指したのは「世界がまだ

もっとみる
〝電気代20年間無料〟に!?「フリエネ」ハウスから目が離せない!

〝電気代20年間無料〟に!?「フリエネ」ハウスから目が離せない!

突然ですが…

最近、電気代がた!か!す!ぎ!る!
と思いませんか?

エネルギー資源の価格上昇や電気供給力の不足により、どんどん電気代が値上がりしている昨今。
利用明細を見て、思わず目を疑った人も多いのではないでしょうか。
仕方ないとはいえ……なかなか悩ましいですよね。

そんな中、電気代が20年間無料で住める、夢のような家があるらしい。
その名も、「フリエネ」!

「フリエネ」=フリーエネルギ

もっとみる
新しい協業スタイル!スタートアップ×パナソニックの取り組みに迫る

新しい協業スタイル!スタートアップ×パナソニックの取り組みに迫る

パナソニックは「アクセラレータープログラム」という、スタートアップと共創し、「くらしインフラ」の変革を通じて「いい今日と、いい未来、どちらも創る挑戦」を行っています。

多数応募いただいたスタートアップの中から2022年11月に9社が選ばれ、共創を開始。2023年3月22日に「デモデイ」として、その成果を発表し、各賞が決まりました!

最優秀賞に選ばれたのは、株式会社CyberneX(サイバネック

もっとみる
省エネ&快適性の両立!オフィスの『メリハリ照明』って?

省エネ&快適性の両立!オフィスの『メリハリ照明』って?

こんにちは!ウラナレ編集部です!

寒い冬が過ぎ去り、最近はすっかり暖かくなりましたね!日照時間も長くなってきて、活動時間が伸びた!なんて人もいるのではないでしょうか☀

降り注ぐ暖かな太陽を見上げると、自然と笑みがあふれますよね(⌒∇⌒)ニッコリ

そして、気持ちが明るくなる・・・といえば・・・
そう!照明ですよね!(ちょっとこじつけすぎ?笑)
従来からの蛍光灯をLEDに換えるだけでも、空間が明

もっとみる
100年後の未来にアイデアを繋ぐ!パナソニックのアクセラレータープログラム

100年後の未来にアイデアを繋ぐ!パナソニックのアクセラレータープログラム

「アクセラレータープログラム」って?みなさんは、アクセラレータープログラムってご存じですか?

アクセラレータープログラムとは、事業会社がスタートアップの成長支援を通して、自社のイノベーション創出も目指す取り組みのこと。

私たちパナソニック エレクットリックワークス社(以下、EW社)も、2021年度からアクセラレータープログラムをスタート。今回が2回目の実施となりました。

\これまでのプログラ

もっとみる
「競争」⇒「共創」へ!パナソニックが色んな企業と手を取り合って始めた新たなチャレンジとは?

「競争」⇒「共創」へ!パナソニックが色んな企業と手を取り合って始めた新たなチャレンジとは?

こんにちは!ウラナレ編集部です。

春真っ盛りの4月🌸この春から新生活を始めたり、新しい環境に身を置いて心機一転!なんて方も多いのではないでしょうか。

春といえば新しいことを始めるのにうってつけの季節。皆さんは何か新しくチャレンジしたいことはありますか?

もちろん1人で始めるのも素敵ですが…
せっかくなら誰かと一緒に始めてみるのもいいかもしれません。

仲間と一緒なら、よりスピーディーに、パ

もっとみる
パナソニックのウラガワを伝え続けて1年が経ちました。

パナソニックのウラガワを伝え続けて1年が経ちました。

こんにちは!ウラナレ編集部です。
新年度が始まりましたね!🌸

新入学、新社会人、他にも新しい生活を始められた皆さん、おめでとうございます!4月というだけで、なんだかワクワクしますね~

ウラナレ編集部も新年度を迎え、もっと魅力的な記事をみなさんにお届けするぞ!と張り切っております。

そんな「ウラナレ」も、スタートしてからちょうど1年が経ちました🎉

パナソニックグループの中でも、照明や配線

もっとみる
光と影。今回は、影が主役のあかりのお話です

光と影。今回は、影が主役のあかりのお話です

行動制限が解除され、大きなスーツケースを持つ人を多く見かけるようになりました。みなさんもレジャーや観光で自然と触れ合う機会が増えているのではないでしょうか。

私たちは仕事でもプライベートでも、スマートフォンやパソコンを長時間利用しがち…一日中使っているという人も多いのでは?
眼の前のことでストレスが溜まったときや、肩が凝ったと感じたとき…
なんとなく空を見上げたり、観葉植物に水をあげたりするだけ

もっとみる
照明で、見えるものが変わる!作品“本来の色”を届ける美術館

照明で、見えるものが変わる!作品“本来の色”を届ける美術館

美術館といえば・・・、どんなイメージですか?

とっても大きな建物を思い浮かべた方は、意外に多かったのではないでしょうか。そんなイメージと少々異なるのが、パナソニック汐留美術館。

当社東京汐留ビルの一画にある、約100坪の小さな美術館です。

企画展ごとに新しい空間を創り出し、限られた空間内で作品鑑賞に集中できるのが特徴。作品を身近に感じていただける空間で鑑賞できるのも魅力のひとつです。

40

もっとみる
紙での管理とはもうオサラバ!マンション管理者の間でウワサの”IoTサービス”とは

紙での管理とはもうオサラバ!マンション管理者の間でウワサの”IoTサービス”とは

こんにちは、ウラナレ編集部です。

前回はマンション管理を取り巻く課題についてお話ししました。
管理員の人手不足、管理員を束ねるフロントマンの人材不足、そこからくる委託管理費の高騰を受け入れられず、管理会社に委託を断られるマンション組合が続出…

今回はこの課題に対してパナソニックが現在取り組んでいることをお話ししたいと思います。

遠隔管理も!「マンション×IoT」はメリットがいっぱい私たちパナ

もっとみる
ある日突然マンション管理員が消える!? 明日は我が身かもしれない問題とは?

ある日突然マンション管理員が消える!? 明日は我が身かもしれない問題とは?

”マンションの管理員がいなくなった!? それは大変!
理事会の議事録は誰がまとめるの?掲示物は誰が掲示板に貼る? ゴミ置き場や共用部分の掃除に廊下の切れた電球の交換、さらに来客用駐車場や多目的室など共用施設の予約や水道工事や電気工事などの業者とのやりとりを誰がするの? ”

こんにちは。ウラナレ編集部です。

住民に代わってマンションの清掃、受付業務から点検、保守の立会いなど住民が知らないような

もっとみる